2025. 2. 27 野梅性の白梅が開花していました。晴れ渡った空に、凛と咲く姿が、春の訪れを告げています。花言葉は「気品」。
2025. 2. 26 クラウドファンディング目標額(200万円)を達成しました!多くの方々に応援して頂けていることに、心から感謝して、現在Next Goal挑戦中。
2025. 2. 25 観光班企画の第二弾!17日に学び舎ゆめの森放課後児童クラブで、子供たちに誘われるままゲーム、サッカー、卓球、鬼ごっこと、全力で遊びました。
2025. 2. 21 観光班フィールドワーク中に「読書屋息つぎ」店長の武内さんに偶然お会いし、お邪魔しました。会社が終わってから、月曜を除いてほぼ毎日、 18時頃から開店されている青空本屋さんです。
2025. 2. 20 観光班企画のご紹介です。17日に学び舎ゆめの森の放課後児童クラブで、ビーズフラワーワークショップを開催しました。作った作品は、3/15開催のおおくま学園祭で子供たちと出品します!
2025. 2. 19 観光班、4日間の研修を終え、本日帰宅しました。20人それぞれが、大熊町へのアイデアの卵を胸に温めています。どんなひよこが孵るでしょうか。
2025. 2. 18 おおくまーとにある「喫茶レインボー」で晩御飯を食べました。ご厚意で19時まで開けて頂きました。カツカレーやハンバーグ定食で、満腹、大満足!とても美味しかったです。レインボーさん、ご馳走様でした。
2025. 2. 17 観光班、レンタサイクルでフィールドワークに出かけました。自転車で自由に街をめぐって、普段は見落としてしまいがちな風景や街の新たな魅力を見つけます。
2025. 2. 14 プレオープンしたクマSUN(さん)テラス(大野駅西口)のカフェ&レストラン「パニエ」で夕食を頂きました。
2025. 2. 7 拠点の整備を目的としたクラウドファンディングを開始しました。椅子や棚、オンライン配信設備等を整え、皆が学びやすい環境をつくります!
福島の未来を支える力に!福島拠点クラウドファンディング
2025. 2. 5 OICに、震災前のガイドマップが飾ってあります。貴重な歴史的資料です。現在、福島拠点の観光班は、最新のガイドマップ作りに奮闘中。町の新しい魅力を紹介するマップの完成が楽しみです。
2025. 2. 3 今日は節分。季節の変わり目には邪気(鬼)が宿ると言われ、それをはらうための豆撒きを行うそうです。拠点では落花生で邪気払いをしました。