2025. 6.27 22日にくまSUNテラスで開催されたモルックミニゲーム大会へ参加しました。モルックとは、フィンランドの伝統ゲームがオリジナルの、木製のピン倒しゲーム。子どもも大人も、また老若男女も楽しめるアウトドアスポーツです。
2025. 6.26 観光班、今年も活動開始です!打合せ(左上)の後、地元の高校生も交えてフィールドワークへ。CREVAおおくま1階にOPENした中間貯蔵事業センターの見学へ行きました。右写真は、見学者の声を書いて貼り付けているところ。
2025. 6.25 本年度から始動したキウィ班の初めての活動です。『株式会社ReFruits: キウイの国』代表の阿部さんの説明を受けてから作業を行いました。
写真左から、代表の阿部さん、草刈り、棚作り、草引き作業の様子です。
2025. 6.24 キウィ班と観光班で交流ランチ。メニューは恒例の浪江焼そばとしらす丼です!地元高校生も加わって、楽しい時間を過ごしました。
2025. 6.23 @ネクサスファームの作業レポート続編。枯れた苗を搔き集めてフレコンバックに入れます。集めた枯葉は近隣の農家に肥料の材料として利用して貰います。作業の後は、美味しい苺をごちそうになりました(右端写真)。摘みたての味は最高!
2025. 6.21 今年度の観光班とキウィ班活動が始まりました!初日の午前は、全員でネクサスファームおおくまより依頼があったイチゴ作業のお手伝いをしました。
2025. 6.16 飯舘村の長泥のお花を、拠点に不定期で送って頂けることになりました。 生花の種類は、マリーゴールド、カンパニュラ、スターチス。長泥地区の環境再生実証事業を知ってもらうきっかけになるよう、拠点でも広報してゆきたいと思います。
2025. 6.3 大熊町の大熊中央産業拠点に整備された農業複合施設「FAN EAT MAKERS」が2日、プレオープンしました。レストランでは、自社栽培の野菜や地元農産物を使った料理を楽しめるそう。14日にグランドOPENです。